美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪696~香りのよい蒲焼は炎で焼く、東京都港区赤坂「薪焼うなぎ銀座おのでら本店」さん 入り口横の焼き場で焼き上げていく。薪の炎で蒸さずに地焼きで焼いていく。焼くというよりは、燻す感じなのだろうか、串打ちはせずに、網を使って炎で焼いていく。焼いている時の香りが独特だ。「薪焼うなぎ 銀座おのでら 本店」さんを探訪する。 2025.03.29東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪694~トロトロのうな重がお得すぎる!神奈川県横浜市うなぎ「浜茂」さん 脂のノリも程よく、皮と身がトロトロ溶けていく食感とご飯の炊き加減もかためで好みで、バランスがよいうな重だ。このご時世でこのお値段で肝吸いまでついてくるとは有り難すぎる。「浜茂」さんを探訪する。 2025.03.23神奈川県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪695~トロトロにトロける江戸風のうな重。神奈川県相模原市うなぎ「三喜」さん 鰻は九州宮崎県産の鰻を使用しているとのこと。基本的な同割な醤油香るタレは濃すぎずあっさりめなタレで、うなぎの風味を引き立たせてくれる。「三喜」さんを探訪する。 2025.03.15神奈川県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪702~人気メニュー鰻チャーハン。埼玉県さいたま市中華「登竜門」さん メニューは中華料理店の内容。名物定食の数量限定の鰻チャーハンを注文する。ランチ時のみ定食となる。夜メニューのみ鰻チャーハンの単品がある。200円で、鰻の量は変わらないが、出汁や薬味が付いてひつまぶしスタイルすることもできる。鰻チャーハンを注文している人が多い、同じくらい麻婆豆腐定食も注文されている。「登竜門」さんを探訪する。 2025.03.12埼玉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪693~豪快、鰻の丸焼き、栃木県日光市うなぎ「青木屋」さん 鰻は静岡県産の鰻を使用しているとのこと。これはかぶりつきでワイルドに食べるのが良いだろう。肉厚で柔らかい、脂のノリも程よく食べ応えがある。タレは醤油引き立つタレ、丼飯をかきこんでいただく。たまにはワイルドな鰻もいいものだ。「青木屋」さんを探訪する。 2025.03.08栃木県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
テイクアウトうなぎ(川魚店)うなぎ屋さん探訪692~割きたて焼きたて川魚店、静岡県藤枝市うなぎ「カネワ商店」さん 10分ほどで焼き上がる。ああ、今食べたい割きたて焼きたての白焼き。昔は有頭で焼いて提供していたのだが、最近は頭は取ってくれというお客様が多いから初めからとっているのだそうだ。今回は特別に昔ながらの有頭の大姿焼きにしてもらった。「カネワ商店」さんを探訪する。 2025.03.01テイクアウトうなぎ(川魚店)美味しいうなぎ屋さん静岡県のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪691~超パワフルボリューム満点、静岡県袋井市「うなぎの小太郎」さん 皮下の脂のボリューム感があり、肉厚柔らかでトロトロの食感に仕上げられている。焼き強めで好みの蒲焼だ。たまり醤油が引き立つタレ、コクがありボリューム感のある鰻とのバランスも良い。「うなぎの小太郎」さんを探訪する。 2025.02.23美味しいうなぎ屋さん静岡県のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪690~皮はパリッと身はサクサクな仕上がり。岐阜県各務原市うなぎ「なまずや各務ヶ原分店」さん 1尾分の蒲焼の切れが丼に敷き詰められていてご飯は見えない。これも「なまずや各務ヶ原分店」さんの特徴だろう、中部圏の甘辛濃厚なタレよりは、甘めよりのあっさりとしたタレだ。これがパリッとサクッとした蒲焼ととても相性が良い。「なまずや各務ヶ原分店」さんを探訪する。 2025.02.15岐阜県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪689~観光地京都の関東風の鰻「江戸川近鉄京都駅店」さん 観光客で行列になっているお店が多い中、すぐに店内に入れた。奇麗な店内でテーブル席が中心だ。「江戸川」さんは奈良を中心に京都、大阪、神戸にもお店を展開している。「江戸川近鉄京都駅店」さんを探訪する。 2025.02.08京都府のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪688~天下分け目のうな丼、岐阜県関ケ原町うなぎ「魚しげ」さん 一尾分のうな丼松は中入れ丼になっている。ご飯の中の蒲焼はご飯で蒸されてまた違った食感が楽しめる。中部系の濃厚コッテリなタレではなく甘めよりのあっさりしたタレだ。鰻の脂のノリは良いがくどく無い全体的にあっさりとした印象のうな丼だ。「魚しげ」さんを探訪する。 2025.02.01岐阜県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪687~ボリューム満点。パワフルうな丼。愛知県岡崎市うなぎ「かも川」さん かなり肉厚の鰻だ。皮はパリパリに仕上げてあり、ちょっとプリプリ感を残した柔らかい身。岡崎市あたりは中部圏の鰻で蒸さない関西風の鰻となる。「かも川」さんを探訪する。 2025.01.25愛知県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪686~ガッツリ鰻を食べたい時!!栃木県佐野市うなぎ「松しま」さん 脂のノリも良くくどすぎない。三河一色産の3pサイズ肉厚のボリューム感マックス。三河一色産のファットな鰻に負けない濃厚なタレが合う。栃木県佐野市うなぎ「松しま」さんを探訪する。 2025.01.17栃木県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪684~肉厚トロトロの蒲焼。埼玉県春日部市うなぎ「寿亭」さん 1980年創業の春日部市の鰻屋さん。元々鰻専門店として営業していた「寿亭」さん。うな重のグレードは、竹、松、上、特上とあり、松から1尾の蒲焼となり、松以上は鰻の重量の違いとなる。重箱の春日部宿の絵柄が素敵だ。「寿亭」さんを探訪する。 2025.01.12埼玉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
うなぎに関するウンチクうなぎ屋さん探訪683~フリーズドライ蒲焼、埼玉県さいたま市うなぎ「鯉平」さん アルミの袋を開けて、中を出してみると、フリーズドライの蒲焼とお米せんべいが入っている。ご飯と蒲焼でうな重という雰囲気だ。蒲焼はサクサクの食感で鰻とタレの蒲焼の味がする。鰻感もしっかりあるから面白い。酒のツマミに最適なフリーズドライ蒲焼だ。「鯉平」さんを探訪する。 2025.01.04うなぎに関するウンチクうなぎの食文化の歴史
テイクアウトうなぎ(川魚店)うなぎ屋さん探訪679~巨大白焼きをツマミに白焼き、千葉県印西市うなぎ「白藤養魚」さん 川魚店というものをご存じだろうか。昭和の時代に地元の川や湖でとれた鯉、鮒、わかさぎ、鰻などを加工してテイクアウト専門で販売しているお店だ。昭和の昔には、鰻は店で食べるというより、川魚店で購入して家庭で食べるという食文化があった。今ではそんな食文化川魚店も絶滅危惧種になってきている。印旛沼の近く千葉県印西市のうなぎ川魚店「白藤養魚」さんを探訪する。 2024.12.28テイクアウトうなぎ(川魚店)千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪682~生蒸しの鰻をたしなむ。千葉県柏市うなぎ「芳野屋」さん 生蒸しという調理方法が「芳野屋」さんの売りだ。一般的な関東風の調理方法は、割き→白焼き→蒸し→本焼き(タレ焼き)となるが、生蒸しの調理工程は割き→生の鰻のまま蒸す→本焼き(タレ焼き)となる。これにより、鰻の身が柔らかくなり、鰻の旨味を閉じ込めて焼き上げるということだ。「芳野屋」さんを探訪する。 2024.12.22千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪681~鰻のポテンシャルを最大限に引き出す未体験鰻創作料理。東京都渋谷区代々木うなぎ「参宮橋あさや」さん 久しぶりに予約困難店「参宮橋あさや」さんでの九州の養鰻家さんと鰻をいただくという会合にお誘いいただいた。岡山県児島湾天然青鰻、熊本県天草海水養殖鰻、静岡県浜名湖産新仔鰻、静岡県「共水うなぎ」、宮崎県「味鰻」。これらを素材として新しい鰻の創作料理を楽しむことになる。「参宮橋あさや」さんを探訪する。 2024.12.15天然うなぎ東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪680~児島湾天然青鰻をいただく「麻布十番 お川」さん 私が主催しているフェイスブック「うなぎ愛好会」グループのメンバーの方より、児島湾の天然青鰻が入ったということでご一緒しませんかというお誘いをいただいた。1キロ超えの鰻が採れているとのことで興味深く参加させていただいた。会場は「麻布十番 お川」さん。素材にこだわった季節の和食料理を提供してくれるお店として人気がある。鰻料理は天然鰻があるときにだけやっているのだそうだ。カウンター席中心の落ち着く店内だ。今日は児島湾の天然鰻とキノコの創作コースをいただく。「麻布十番 お川」さんを探訪する。 2024.12.07天然うなぎ東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
うなぎの食文化の歴史うなぎ屋さん探訪685~うな重革命!?冷凍うな重のクオリティーが優秀すぎる!!埼玉県松伏町うなぎ「川昌本店」さん 昨今の食品冷凍技術の進歩がスゴイ。埼玉県松伏町の「川昌本店」さんでは「冷凍うな重」を展開しているという事でお試ししてみた。お店で提供するのと同じ調理法で、お客様に出す直前に特殊冷凍の技術で瞬間急速冷凍をするのだそうだ。こうすることで出来上がりの状態のまま鮮度を維持してお届けできるのだそうだ。「川昌本店」さんを探訪する。 2024.12.01うなぎお取り寄せうなぎの食文化の歴史埼玉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪678~丁寧な仕事正統派江戸前、千葉県君津市「うなぎ福竹」さん 大将が丁度肝焼きが一人前獲れるというので鮮度の高いうちにいただくことにする。大将は15歳から都内の鰻店で修業をしてきて、このお店は20年ほどになるという。「福竹」さんの特徴は、蒸した関東風江戸前な蒲焼で皮を焼き強めでパリパリに仕上げてあるところだ。この食感は好きだ。適度に蒸されて身は滑らかトロトロの食感。割きたてならではで鰻の本来の風味も感じられる。タレは醤油引き立つ辛めコクのあるタレだ。鰻の脂のノリも適度で鰻、タレ、ご飯のバラスが絶妙に良い。こだわりの割きたての鰻、機会があればまた来たいお店だ。千葉県君津市「うなぎ福竹」さんを探訪する。 2024.11.30千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪677~千葉県成田市うなぎ「鰻家小佐田成田本店」さん 宗吾街道と呼ばれてい道沿いには、「又兵衛」、「い志ばし」、「かどかわ」などといった印旛沼系の鰻の名店が並ぶ。一部の鰻好きからは「うなぎ街道」とも言われている。そんな鰻激戦区の印旛沼漁協 水産センターの前あたりに2024年6月に居抜きで入った鰻屋さんがある千葉県成田市うなぎ「鰻家小佐田成田本店」さんを探訪する。 2024.11.23千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪676~竹林の見える個室でいただくうな重、埼玉県所沢市「うなぎ尽徳」さん 2024年4月に経営母体は同じで業態転換をして鰻料理中心のお店となった。BGMにジャズが流れる個室の中は静かだ。身の表面の焼きはしっかりめで綺麗な焼き目だ。ご飯の炊き加減、盛り具合も蒲焼とのバランスが良い。ジャズを聴きながら個室で一人静かにうな重を優雅に楽しむ。個室がたくさんあるので法事や会食の利用にもよさそうだ。「うなぎ尽徳」さんを探訪する。 2024.11.16埼玉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪675~鰻好きが炭火で焼き上げる絶品蒲焼、埼玉県新座市「うなぎ のじまや」さん 注文を受けてからカウンター内側の厨房で割き始める。そして鉄串に刺し炭火で焼き上げる。蒸の工程の無い関西風の地焼きの調理法だ。皮パリっと仕上がっている。身の表面もサクサクの食感。身の中はトロトロとトロける食感。「うなぎ のじまや」さんを探訪する。 2024.11.09埼玉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪673~都内で九州地焼を楽しむ。東京都品川区「うなぎ仁五反田店」さん 東京では珍しい蒸さない地焼きの鰻のメニューがある。福岡名物のセイロもある。うな丼、うな重ともに、鰻の切れ数でグレードが変わる。頂点あふれ重は2尾の鰻がのるという、憧れだ。他にうまき、うざく、肝焼き、鰻の燻製などツマミになりそうな一品料理も充実している。うな重特上(5切れ)を注文する。九州の焼酎メニューも豊富だ。「うなぎ仁五反田店」さんを探訪する。 2024.11.02東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪672~トロトロとろける四万十鰻。千葉県佐倉市うなぎ「ダイニング富貴亭」さん タレは独特な醤油系、たまり醤油系のコクを感じる。コクがありやや甘めよりのたれだ。ボリューム感のある鰻には、濃いめ甘めのタレが合う。極限までトロトロでボリューム感のある四万十鰻の蒲焼を楽しんだ後は、デザートの杏仁豆腐でサッパリする。「ダイニング富貴亭」さんを探訪する。 2024.10.26千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪670~長焼き定食という食べ方。東京池袋うなぎ「ひつまぶし備長池袋パルコ店」さん 蒲焼一切れをご飯の中にしまってみる。ご飯で蒸されてまた違った食感が楽しめるはずだ。いわゆる関西あたりでの「まむし」というやつだ。長焼きとご飯という食べ方は、皮パリ感が持続するのはもちろんだが、ご飯にタレがかかりすぎなかったり、自分で中入れにしてみたり、いろいろ食べ方に自由度が高いようだ。長焼きとご飯という食べ方にはまりそうだ。「ひつまぶし備長池袋パルコ店」さんを探訪する。 2024.10.23東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪671~関東で蒸さない割きたて地焼きの蒲焼。千葉県佐倉市うなぎ「川よし」さん 鰻は三河一色産に拘っているという。皮パリパリの仕上がり。関東では珍しい蒸さない地焼きの蒲焼を楽しめる。身はプリっという感じではなく柔らか。脂感は保持していて鰻の旨味も凝縮されている。「川よし」さんを探訪する。 2024.10.19千葉県のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
うなぎの駅弁うなぎ屋さん探訪674~駅中で購入できるうなぎ弁当、奈良うなぎ「笹八」さん 上野のエキナカで晩飯を買って帰ろうとフラフラ見ていると、鰻弁当を発見。お値段1800円ほど。いろいろな鰻弁当を食べてきたのでこれはどんなものかと興味深い。「笹八」さんを探訪する。 2024.10.16うなぎの駅弁
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪668~東京都渋谷区うなぎ「神泉いちのや」さん 「神泉いちのや」さんは川越の老舗「いちのや」さんの7代目が始めたお店となる。京王井の頭線神泉駅からは歩いて5分ほど。高級住宅街松濤の近くの立地にある。店の外観は、ビルの1階なのだが、蔵の街川越を意識してか、古い蔵のような外観となっている。「神泉いちのや」さんを探訪する。 2024.10.12東京都のうなぎ屋さん美味しいうなぎ屋さん
うなぎお取り寄せお取り寄せ~国産鰻を自社一貫生産「大五うなぎ工房」さん 鰻は長いので、炭の熱が均等になるように炭の配置にも気を遣う。串を刺さずに焼くので、ひっくり返したりするのには、トングを使用する。九州の網焼きをしているお店などでもトングを使って焼くようだ。個人的な好みで皮側をパリッパリに仕上げたい。そして身側はサクサクに仕上げたい。今年もかなり自分の好みの白焼きに仕上げられた。また来年もチャレンジしたい。「大五うなぎ工房」さんの白焼きをお取り寄せする。 2024.10.09うなぎお取り寄せ静岡県のうなぎ屋さん