うなぎ屋さん探訪698~名古屋の老舗が銀座に進出!!東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

うなぎは大好物である。

1946年(昭和21年)創業の名古屋の鰻専門店「宮宇」さんは本店と分店があります。「宮宇」分店さんが2024年12月に銀座に出店したというので行ってみることにします。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

銀座界隈は久しぶりかもしれない、都営地下鉄の東銀座の駅からのアクセスが良いです。ビル街の中のビルの2階に「うなぎノ宮宇」さんがあります。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

ビルのエレベーターホールから2階へ上がり左手がお店の入り口です。ビルの中なのですが老舗感のある入り口です。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

テーブル席が中心のモダン和風な店内です。新店だけあって奇麗です。BGMはスローな琴の音楽でゆったりくつろげる雰囲気です。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

うな丼、うな重、長焼き御飯などメニューによって鰻の量が違います。ここは名古屋系の地焼きのお店。なんだか丼で食べたくなったので、うな重から1尾分となるのですが、4/5尾の鰻丼を注文しました。吸い物か山椒赤出汁を選択できます、山椒赤出汁にしました。コースや一品料理もありワインやシャンパンのメニューも豊富です。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

待つこと15分、鰻丼登場。今日の鰻は浜名湖産の新仔を使用しているとのことです。中部地域のお店らしく、皮をややパリッと仕上げてあります。

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

東京都中央区銀座「銀座うなぎノ宮宇」さん

肉厚の地焼きの蒲焼は噛むとジュワっと脂とタレのボリューム感がダイレクトに伝わってきます。タレはたまり醤油系の濃厚なタレです。山椒赤出汁もなかなあ独特な味わいです。

2024年現在の名古屋「宮宇本店」さんは、火災が原因でファンに惜しまれながら閉店してしまっています。「銀座うなぎノ宮宇」さんは「宮宇」分店さんとは関係があるようですが、本店さんとは関係性は無いようです。

【うなぎ愛好会ブログ】
https://unatan.net/

※どうかチャンネル登録をお願いいたします。

探訪日:2025.01

「うなぎノ宮宇」
所在地:東京都中央区銀座5-11-12 日総第26ビル 2F
営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00
定休日:月・日
電話:050-5595-4624

・お店のホームページ
https://www.ginza-miyau.com/

・食べログでのお店の詳細情報。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13304052/

>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました