うなぎのタレ研究

うなぎのタレ研究

スポンサーリンク
うなぎに関するウンチク

関東最古の醤油~ヒゲタ醤油

1616年(元和02年)ヒゲタ醤油(銚子)創業、摂津の国の酒造家の勧めで、銚子で醤油の醸造を始めた。
美味しいうなぎ屋さん

鰻のタレ研究!?「職人醤油」前橋直営店を見学させていただく。

生醤油も「きじょうゆ」と「なましょうゆ」では違うとか実は大豆の国内需要は大豆油用が7割弱とか減塩とうす塩の定義とか特選醤油はなにが特選なのかとかスーパーに行くと表示されている意味がちょっと分かったような感じになってくるんですな。
うなぎに関するウンチク

鰻のタレ研究!?宮内庁御用達関ヶ原たまり

ちょっと、舐めてみる。甘みとコクの効いた濃厚な醤油だ。これだけでも、コクのある万能タレになりそうな感じ。うなぎのタレの場合、醤油・たまり・みりん、清酒、などをうまいこと調合して各店の味をつくることになる。自分用のタレづくりには欠かせないかもしれない。
うなぎに関するウンチク

鰻のタレ研究!?うなぎタレに漁醤はつかえるか?

クセになるようなクセがすごい。ほんの少量でものすごい主張をする醤油だ。タレと調合するにはちょっと使い方が難しいようだ。
うなぎに関するウンチク

鰻のタレ研究!?うなぎタレを作ってみる3

単純にうなぎのタレを作ってみようと思ったわけだが、いまさらながら、これが大変な作業だと分かってきた。 基本は醤油と味醂の同割なのだが醤油の種類、みりんの種類で何通りもできるわけだ。 醤油代表。 ・キッコーマン濃口 ・手づくり丸大豆しょうゆ醤...
うなぎに関するウンチク

鰻のタレ研究!?うなぎタレを作ってみる2

醤油発祥の地、紀州のこいくちしょうゆとはいかに。保存料・化学調味料一切使用しておらず生きた醤油とのこと。開封後は冷蔵保存するように記載されている。
うなぎに関するウンチク

鰻のタレ研究!?うなぎタレを作ってみる1

単純に醤油とみりんを同割で混ぜ合わせただけ。本格的にやると、みりんと砂糖を煮立て、清酒や醤油などを入れ煮詰めて冷やして寝かせてと、タレだけでもかなりの工程がある。
スポンサーリンク