うなぎ屋さん

スポンサーリンク
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪532~ここで蒸さない関西風の鰻と出会えるとは思わなかった「うおとよ」さん

待つこと20分、うな重上関西風が登場。なかなかの肉厚だ。関西風なので蒸していないが焼きの技術だけで十分柔らかくなる。「うおとよ」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪531~いろいろなシーンに対応できる客席「丸一」さん

厚めの身はしっかり蒸されトロトロの食感。皮まで柔らかい。ご飯はかための炊き加減で好み。タレはけっこう甘めより。大きめの鰻には甘めよりのタレが合うのかもしれない。「丸一」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪530~自治医大病院前んの備長炭で焼上げる蒲焼「鰻田島」さん

備長炭で焼かれた蒲焼は香りも高く、トロトロに仕上げられている。鰻の脂と甘辛濃厚なたれがよく合う。「鰻田島」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪529~ほんのり甘めのタレで身は柔らかくホックとした触感だ。「うなぎ錦水」さん

特上うな重は、なかなかの肉厚。このサイズだから皮はやや厚めなのだがしっかり蒸され柔らかく仕上げてある。身は柔らかくホックとした触感だ。「うなぎ錦水」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪528~明治初期より川魚問屋として創業超トロトロの飲み物レベルの蒲焼「うなぎ小堀」さん

極厚の身ではないがしっかり蒸されて超トロトロの飲み物レベル、そして皮をパリッと仕上げてある。「うなぎ小堀」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪527~富山ブラック蒲焼!?鰻も楽しめて宿泊もできる鰻オーベルジュ「民宿うな新」さん

蒲焼は蒸さずに30分じっくり焼くことで仕上げていく、すごくホッとする身体が喜ぶような素材の味を活かした自然なお味。「民宿うな新」を探訪する。
うなぎ屋さん

【再訪】冬の共水鰻を楽しませてくれる。また行きたくなる鰻屋さん「うなぎ料理専門店せしも」さん

肉厚な共水鰻はこの冬の時期だけあって脂のノリもかなりのものだ。こんなに脂感を感じる共水鰻は初めてだ。ボリューム感があるのだがそこはさすがブランド鰻だ、上品なボリューム感に仕上がっている。「うなぎ料理専門店せしも」さんを再訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪526~唯一無二の鰻のセイロ蒸しが楽しめる福井市の「うな信」さん

鰻をつまみに一杯やりたい福井の夜。いろいろ一品料理もあるので自分で鰻のコース料理が組める。鰻のセイロ蒸しが美味しい「うな信」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪525~金沢一の繁華街いや北陸の繁華街であろう香林坊の鰻屋さん「福利」さん

金沢一の繁華街いや北陸の繁華街であろう香林坊の鰻屋さん「福利」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪524~三方五湖の有頭地焼き蒲焼の迫力「徳右ェ門」さん

上段の蒲焼は皮をパリッと仕上げてありサクサクとした食感の地焼き蒲焼を楽しみ、下段の蒲焼は、程よく蒸された感じで上段の蒲焼とはちょっと違う食感を楽しめる。三方五湖の「徳右ェ門」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪~創作鰻料理に魅了されての再訪「川昌本店」さん

店主の飯塚氏は常に美味しいものの探求をしている、そして他店ではやらないようなオリジナリティを追及している。今回も新しい創作蒲焼ができたとのことでドヤ顔でやってきた。「川昌本店」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪523~創業が1872年(明治5年)という栃木市の超老舗「むさし家」さん

日光例幣使街道の宿場町として栄えた栃木市にある創業が1872年(明治5年)という栃木の超老舗「むさし家」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪522~うな串で一杯やるのはホント久しぶりだ「うなぎや せきの」(【旧店名】二代目串長)さん

白焼き、しっかり蒸されてトロトロだが、鰻の香りや旨味はしっかりしている。シンプルに岩塩ワサビでいただきたい。「うなぎやせきの」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪521~新仲見世近くの1926年(大正15年)創業の浅草の老舗「小柳」さん

新仲見世近くのいわゆる観光地だが、おサイフにも優しく下町のアットホームな雰囲気で癒される浅草の老舗「小柳」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪519~蒸さない地焼き店の東京進出がブーム!?「炭焼うな富士有楽町店」さん

やっと行けた!名古屋らしく皮はパリッと身はサクサク。甘め濃厚なタレとパワフルな鰻がよく合う。「炭焼うな富士有楽町店」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪520~炭火焼鰻屋さんの新店「炭火焼鰻さと中」さん

海外の厳選した養殖場からその時期にうまい鰻だけを厳選して炭火で焼き上げる「炭火焼鰻さと中」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪517~成田山新勝寺参道の老舗鰻屋さんのひとつ「菊屋」さん

浅蒸しの蒲焼、脂を完全に落とし切らない、脂ののった秋鰻の美味しさと炭火の香りを楽しめる、うな重だ。「菊屋」さんをを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪518~「うな丼」伝説のある牛久沼で鰻を食う「うなぎ川魚料理伊勢屋」さん

牛久沼というと、うな丼発祥の地として都市伝説的に知られている。あの大久保今助の話だ。「うなぎ川魚料理伊勢屋」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪516~川魚料理は奥が深い「鮒のアライ」を初めていただいた「小松園」さん

古河市のことを知っていただきたいという郷土愛と鰻を楽しく美味しくいただいてほしいという鰻愛。愛溢れる小倉さんなのでございます。「小松園」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪515~関西風と関東風の食べ比べができる「うなぎ おがわ 我孫子店」さん

店主は若く探求心も旺盛。川魚問屋出身で鰻については知り尽くした店主だ。問屋時代に自分で鰻を焼き、焼き方を思考錯誤してきたのだそうだ。「うなぎ おがわ 我孫子店」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪u514~超絶ファットな重厚系ボリューム満点鰻様をいただく。栃木県佐野市「松しま」さん

先代の和食店を継ぎ、鰻だけで勝負している40代の若い店主だ。これだけの太物鰻の骨を焼き切るのは大変だろう、やはり全力で小骨を抜いているのだそうだ。「松しま」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ納めは洋風フレンチテイストで「入谷鬼子母神門前のだや」さん

和にも洋にもなる鰻の素材を生かした創作料理がいろりろ誕生してくるのが楽しみだ。今夜は洋風フレンチの鰻料理を楽しませていただいた「入谷鬼子母神門前のだや」さん。
うなぎ屋さん

鰻友さんにお誘いいただき鰻の話に花が咲くランチ鰻「わたべ(和多遍)」さん

鰻友さんに誘われて昼から鰻の話で盛り上がる〆のうな重は変わらずの飲み物級のトロトロ加減「わたべ(和多遍)」さんで癒される。
うなぎ屋さん

気の合う鰻友との鰻忘年会の〆は名物うなぎラーメン「八べえ」さん

三河一色産の青うなぎがあるというので、白焼きと蒲焼でお願いした。なるほど一色産はわかりやすい、脂がしっかり、身のお味も濃厚だ。「八べえ」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪513~鰻は飲み物かと思うくらいトロトロの食感「甲州うなよし」さん

いろいろなタイプの席もあり、うなぎ以外のメニューも充実していて三世代会食など様々なシーンに対応できそうだ。「甲州うなよし」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪512~栃木県の鹿沼で美味い地焼きの鰻がいただけるとは!!「土用亭」さん

地焼きうな重がある!身も皮も柔らかく、肉厚でややプリッとした身からはジュワジュワと身の中の脂が染み出る感じがする。うなぎ本来の旨味エキスをいただくのだ。「土用亭」さんを探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪511~ボリューム感のある一色産の鰻「八千代うなぎ蒲焼店」さん

基本的に夏場のうなぎ屋さんは混み合うので控えることが多いが、たまにどうにも食べたくなる時ぐある。それが今日らしい。昼時を目指して、以前より気になっていた寄居町の「八千代うなぎ蒲焼店」さんを探訪することにする。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪510~大井川のブランド鰻、「共水うなぎ」を上質な空間でいただく「亀屋一睡亭」

江戸時代から続く和菓子屋さんから料理屋へと業態変更した。「共水うなぎ」をいただきたく上野の老舗「龜屋一睡亭」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪509~千葉県野田市の鰻加工所がある「うなぎ日本一本店」さん

日本一で鰻を販売していることは知っていたが焼き鳥屋チェーンと思って見向きもしていなかったのだが、ふと日本一のホームページを見て興味が湧いてきた。「うなぎ日本一本店」を探訪する。
うなぎ屋さん

うなぎ屋さん探訪508~三代目の若い店主のこだわりの蒲焼をいただく「小福」さん

1975創業で現在は三代目。身もあつく皮下の脂ノリあるうなぎだ。しっかり蒸しの焼き浅めだが身の表面をサクッと仕上げてある「小福」さんを探訪する。
スポンサーリンク