うなぎは大好物である。
今年の夏はなんだか体に応える暑さだ、年取ったのかな。ちょっと鰻で一杯やってエネチャージをしたい。

うなぎ福本
二度目の訪問となる久喜市の「うなぎ福本」さん百選会の紙面にも登場するお店だ。

うなぎ福本
さっそく生ビールをいただきたい。

うなぎ福本
最近鯉のアライも好きになってきた、お店によって鯉の良しあしや酢味噌の好みが分かれるところだ。

うなぎ福本
メニューには鯉料理、なまず、どじょうの柳川など川魚メニューが楽しめる。鰻のカブトの串焼きなんかがあるので、いただく。かなり蒸されて骨感は感じない、ホロっとした感じの濃厚なお味だ。

うなぎ福本
白焼きは地焼での提供も可能。関東でも関西風の地焼が認められてきたようだ。白焼きにはあらかじめ調味料がかけられている。地焼きの白焼きは、そのままで提供してくれてもいい気がするが、これもお好みは人それぞれだ。

うなぎ福本
〆にはうな重。前回訪問時に久喜ひつまぶしを食べようと思っていたのだが、要予約なので残念。ちょっとご飯が見えてしまっているが、よく蒸されてホクっとした食感の蒲焼がのる。

うなぎ福本
タレがしっかりかかっていて、ご飯もすすむうな重だ。鰻で一杯やれて満足だ。
【うなぎ愛好会ブログ】
https://unatan.net/
「うなぎ愛好会チャンネル」もやっています!
https://www.youtube.com/channel/UC-QjEC4jeAH4zE4_dvwY2JA
※どうかチャンネル登録をお願いいたします。
「うなぎ福本」
所在地:埼玉県久喜市久喜中央2-9-51
定休日:月曜日
・お店のホームページ
http://www.29moto.jp/
・食べログでのお店の詳細情報。
昼総合点★★★★☆ 4.0
>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント