うなぎは大好物である。
こちらも浜松の人気店。旧店名のかんたろうとして営業していたお店だ。以前、かんたろう蜆塚店に行ってみたことがあり、地焼きの美味しいお店だなあと認識していた。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
店前の駐車場に駐車する。人気店なので開店30分前には並びだす。入り口に置かれた用紙に名前を書いて駐車場で待つことにする。開店直前には厨房の換気扇から煙が出始める、いい香りだ。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
開店時間とともに用紙の順番に席に着くことになる。開店直後には満席となり、後から来たお客さんは受け付けして電話番号を伝え、順番が来たら電話で呼び出してもらうという仕組みだ。店内は和風民芸調の店内で落ち着き感がある。テーブル席、テーブル席と小上がり席、二階は座敷席がある。お一人様はカウンター席に通される。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
グランドメニューには写真ものっていて分かりやすい。丼か重、または長焼きご飯となりグレードで鰻の量が違う。長焼きの切り落とし部分のしっぽというメニューがある。うな串やで見かけるメニューだ。ワインも置いてあり、しっぽをツマミにワインをやりたくなる。一番人気という、うな重を注文する。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
待つこと20分、うな重登場。皮はパリパリの食感。身の表面はサクサク。肉厚の身は噛むと炭火の香りとともに、脂がジュワッとくる。これぞ蒸さない鰻の地焼きスタイル。これの地焼きもお店によっていろいろだから面白いところだ。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
タレはコクのある甘辛、甘めよりで濃厚だが、くどくないタレだ。鰻の脂とタレが融合してさっぱりとした脂を楽しめる。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
ご飯の量は控えめで蒲焼きの量とのバランスも良い。濃厚な鰻で上質な脂のノリを楽しめる。うな重は濃厚だが吸い物の塩梅がちょうどよい。

静岡県浜松市「炭焼うなぎ あおいや(【旧店名】かんたろう)」さん
【うなぎ愛好会ブログ】
https://unatan.net/
※どうかチャンネル登録をお願いいたします。
「炭焼うなぎあおいや(【旧店名】かんたろう)」
所在地:静岡県浜松市南区飯田町616-2
営業時間:11:00~13:30、17:00~19:30
定休日:月曜日
電話:053-464-6323
・お店のホームページ
https://www.aoiya-unagi.com/
・食べログでのお店の詳細情報。

>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント