美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪234~東京都新宿区うなぎ「宇な米」さん 四谷荒木町にいる。新宿通りから車力門通りの路地を入るとけっこうな飲食店があるものだ。江戸時代には松平摂津守の屋敷があったようだ。昼食処として宇な米に行く。東京都新宿区「宇な米」さんを探訪する。 2020.11.21美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪231~東京都文京区うなぎ「稲毛屋」さん 不忍通りに出て右曲がると1927年(昭和2年)創業の稲毛屋さんがある。ちょうど昼時だ。賑やかな店内だ。テーブル席は6卓ほど、カウンターは4席、二階席もあるようだ。東京都文京区「稲毛屋」さんを探訪する。 2020.11.21美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪228~東京都千代田区神田神保町うなぎ「なかや蒲焼店」さん ちょうど岩波ホールの裏路地を歩いていると控え目なうなぎなかやの看板がある。創業は1946年(昭和21年)の老舗うなぎ屋だ。東京都千代田区神田神保町「なかや蒲焼店神田神保町店」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪222~東京都渋谷区うなぎ「鳥竹総本店」さん 焼き鳥を焼くいい香りがしてくる、煙で人を呼ぶ鳥竹だ。看板には大串焼き鳥・うなぎとある。うなぎがあるんだ、ということで二軒目。東京都渋谷区「鳥竹総本店」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼きうなぎと酒
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪220~東京都渋谷区「元祖うな鐡」さん 場所は渋谷、京王線の渋谷駅改札近くのうな鐡。うな鐡という看板でのチェーン店は見かけるのだが、こちらあえて元祖を名乗る元祖うな鐡だ。東京都渋谷区「元祖うな鐡」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼きうなぎと酒
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪220~東京都台東区根岸うなぎ「鍵屋」さん うなぎくりから焼。プリッとした食感と辛めのタレが合う。ビールにも合うのだが日本酒が欲しくなる。くりから焼はお一人様一本までなのだ。店内が満席になるころには、くりから焼は品切れとなる、貴重な一本だったりするのだ。東京都台東区根岸「鍵屋」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼きうなぎと酒
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪219~新宿思い出横丁うなぎ「カブト」さん うなぎを酒の肴に飲ませてくれる店、カブト。創業は1948年(昭和28年)。戦後の闇市からの名残が残るこの一角。学生時代にはよくお世話になった。新宿思い出横丁「カブト」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼きうなぎと酒
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪218~東京都国立市うなぎ「うなちゃん」さん 事前に調べた営業時間は17:00から、しかしすでに店内のコの字型のカウンターは満席とのこと。店主が二階の座敷でよろしければと。せっかく来たので二階の座敷に通してもらう。東京都国立市「うなちゃん」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼きうなぎと酒
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪217~東京都渋谷区「大和田」さん【閉店】 創業は昭和11年という渋谷大和田。懐かしい感じの引き戸をあけると、正面にはやや急角度の階段がある。女将さんに迎えられ、お時間はありますか?と聞かれる。裂くところから調理をするため、40分ほどかかるとのこと。東京都渋谷区「大和田」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪215~東京都墨田区菊川うなぎ「天千代」さん 都内での仕事のついで、都営新宿線菊川駅で降りる。菊川駅至近の天千代へ行く。こちらは創業1899年(明治32年)の墨田区の老舗うなぎ屋さん。赤と黒の重厚感ある入口だ。東京都墨田区菊川「天千代」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪214~東京都新宿区「すず金」さん【閉店】 創業1877年(明治10年)という、東京メトロ東西線早稲田駅近くのすず金へ行く。老舗と言うと古い建物を想像してしまいがちだが鉄筋5階建てのビルの一階にある。東京都新宿区「すず金」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪212~東京都杉並区荻窪うなぎ「安斎」さん 中央線で荻窪へ。荻窪、遠いイメージがあったのだが中央線で10分ほど。荻窪駅南口を出て商店街を歩いていく活気のある商店街だ。東京都杉並区荻窪「安斎」さんを探訪する。 2020.11.20美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
うなぎに関するウンチクうなぎ屋さん探訪208~東京都中央区日本橋「いづもや 別館」さん いずもや本館に到着、本店の創業は1946年(昭和21年)テーブル席を予約したので本館の裏手の別館に案内される。本館は座敷席でサービス料が別途必要、テーブル席の別館ではサービス料はない。東京都中央区日本橋「いづもや 別館」さんを探訪する。 2020.11.20うなぎに関するウンチク美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪206~東京都千代田区外神田「うなぎ久保田」さん 中御徒町駅から歩く。秋葉原との中間地点くらいだろうか問屋系オフィス街の中のブルーの建物に久保田と大きく書いてある。なかなかの大店のようだ。創業は1897年(明治30年)、川魚問屋直営の老舗鰻料理店だ。東京都千代田区外神田「うなぎ久保田」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪204~東京都墨田区両国うなぎ「両國」さん 両国駅を降る。この街は江戸アピールが強い。駅から歩いて2分ほど路地をちょっと入ったところに、昭和レトロな看板と引き戸。自動ドアは似合わない、創業1877年(明治10年)両國へ。東京都墨田区両国「両國」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪203~東京都葛飾区柴又うなぎ「川千家」さん 柴又帝釈天門前 川千家。創業は1772-1780年(安永年間)帝釈天門前の茶店として登場。田沼意次が老中の時代の規制緩和で、江戸の世は景気がよく、食いだおれ、飲みだおれがよしとされた時代だ。東京都葛飾区柴又「川千家」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪202~東京都中央区日本橋「うなぎ割烹 大江戸」さん 右手の御食事処と書かれた自動ドアを入る。右手一列にボックス席が並び、それぞれのボックス席は暖簾で仕切られている。半個室席の中には、浮世絵などが飾られている。うなぎ割烹大江戸の創業は1800年頃(寛政年間)という老舗。年季の入ったテーブルだ。東京都中央区日本橋「うなぎ割烹 大江戸」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪201~東京都中央区うなぎ「新橋 登亭銀座店」さん 戦後、1952年(昭和27年)日本橋室町に100円うな丼として登場した登亭。そのころ、戦後の物資統制も撤廃され、養殖うなぎの生産量も増加してきた頃だ。高級お座敷料理から、うまくて安い鰻料理を、大衆に提供したいという創業者田中氏の思いからスタートしている。東京都中央区「新橋 登亭 銀座店」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪200~東京都千代田区うなぎ「いづもや 神田本店」さん 神田駅北口から歩いて5分ほど神田外語学院の先にある、いづもや神田本店。店内はテーブル席3席、掘りごたつの個室2室、座敷1室がある。個室はなかなか雰囲気がありよさそうだ。東京都千代田区「いづもや 神田本店」さんを探訪する。 2020.11.19美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪190~東京都港区西新橋「うなぎ本丸」さん 創業は1827年(文政10年)、時は第11代将軍徳川家斉の頃だ。徳川二の丸御用商として、芝田村町(港区芝二丁目)付近に海老屋鉄五郎が創業。海老屋が屋号なのだが、親しい同志から「ての字」と呼ばれていたのだそうだ。東京都港区西新橋「うなぎ本丸」さんを探訪する。 2020.11.18美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪189~東京都墨田区うなぎ「鰻禅」さん 店主が最後に修行した店が新宿十二社宮川だったとのこと。新宿の十二社とは現在の新宿中央公園の西側。店主が浅草で独立出店する際に新しく重箱を購入するのは金がかかるからと宮川の重箱を頂いたのだそうだ。東京都墨田区「鰻禅」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪188~東京都港区新橋うなぎ「大和田新橋店」さん 摂津国佃村と大和田村(大阪府大阪市西淀川区)の漁師が江戸に移住しその土地には佃島(東京都中央区佃)と名付けられ、その漁師たちの始めた蒲焼屋が大和田と名乗り暖簾分けによって大和田という店名が多かったという説もある。東京都港区新橋「大和田 新橋店」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪187~東京都台東区うなぎ「やっ古」さん 当時は浅草寺の参拝客でにぎわった様子が『江戸買物独案内』(1824年)に「奴鰻」と記されている。また『江戸前大蒲焼番付』(1852年)にも西の前頭筆頭として紹介されている。他にも夏目漱石などの文学にも「奴鰻」登場する。東京都台東区「やっ古」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪186~東京都台東区浅草「うなぎ色川」さん 創業は文久元年(1861年)あの桜田門外の変のあった翌年、幕末だ。東京メトロ銀座線の浅草駅を下車し吾妻橋交差点から駒形橋西詰交差点を曲がる。ちょっと先の路地を入ると色川がある。東京都台東区「うなぎ色川」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪183~東京都文京区うなぎ「はし本」さん 江戸川橋駅から歩いて5分ほどのところに神田川にかかる石切橋がある。寛文年間(1661~1673)の架橋といわれる古くからある橋なのだそうだ。当然ながら現在は架け替えられ、コンクリート製のよくある橋である。その橋のたもとに天保6年(1835年)創業のはし本がある。東京都文京区「はし本」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪182~東京都中央区銀座うなぎ「竹葉亭本店」さん 明治9年(1876年)留守居茶屋から鰻蒲焼や酒を出す店と変わったのだそうだ。当時、中国で酒のことを「ササ」と称したことから屋号は「竹葉亭」と名付けられたようだ。木挽町本店とは古い町名で現在の銀座8丁目のことだ。東京都中央区銀座「竹葉亭 本店」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪181~東京都台東区駒形うなぎ「前川」さん 元川魚問屋から鰻料理屋へと変わったのだそうだ。間近に大川をのぞむことから屋号を「前川」としたそうだ。嘉永5年(1852年)の江戸前大蒲焼番付表では東前頭14枚目に登場する人気店だったようだ。東京都台東区駒形「前川」さんを探訪する。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さん
美味しいうなぎ屋さんうなぎ屋さん探訪180~東京都品川区東五反田「うなぎ料理 よね山」さん 以前から気になっていた、「よね山」さんに行くことにする。五反田駅から歩くこと10分ほど。大通りからちょっと路地に入ったところだ。ちょうど開店するところのようだ。東京都品川区東五反田「うなぎ料理 よね山」さんを探訪する。リライトしている2020年現在は移転営業しております。 2020.11.17美味しいうなぎ屋さん東京都のうなぎ屋さんうなぎの串焼き
うなぎに関するウンチク散歩録~深川江戸資料館を訪ねる散歩 展示会場の階段を下ると、古い町並みにタイムスリップ。江戸時代末期、天保年間(1830年から1844年)の江戸の町並みを再現しているとのこと。天保年間というと将軍は第12代徳川家慶、大塩平八郎の乱、天保の大飢饉などがあったあたり。 2020.11.17うなぎに関するウンチク東京都のうなぎ屋さん
うなぎに関するウンチクうなぎ屋さん探訪178~東京都墨田区吾妻橋「海老屋總本舗」さん 浅草の吾妻橋のたもとにある「海老屋總本舗」創業は1869年(明治2年)今回は鰻屋さんの探訪ではないが鰻の大和煮を見つけたので。 2020.11.16うなぎに関するウンチク東京都のうなぎ屋さんうなぎの缶詰