うなぎは大好物である。
天気も良く暖かいので蔵の街栃木散歩に出かける。栃木市は、日光街道の脇街道となる日光例幣使街道の宿場町として栄えた。蔵造りの家屋が並ぶ街並みが保存されていることから小江戸、小京都、関東の倉敷などと呼ばれているらしい。
メイン通りを一通り散歩して裏路地に入る。歩くと腹が減るもので時間も昼時近くなので昼食処を探しながら歩く。するとうなぎの看板が、入るしかないよね。
しかも開いている窓から厨房を覗くと、備長炭炭火の準備をしている、ここに決めた。創業が1872年(明治5年)という栃木の超老舗「むさし家」さんを探訪する。
店内は小上がり席と奥の座敷席がある。昭和レトロ感のある店内だが妙に落ち着く雰囲気だ。こういうのは嫌いではない。むしろモダンに綺麗なお店のほうがちょっと緊張してしまう。
空気が乾燥している日のビールって美味いものだ。しかもちょうどよい冷え加減である。今日は宮崎さんの鰻を使用するのだそうだ。
うな重のグレードは(並)1.0尾、(中)1.5尾、(上)2.0尾と鰻の量が違う。うな重(中)1.5尾をお願いする。そしてつまみに肝焼き、ヒレ焼きをいただいた。こちらのヒレ焼きはニラとヒレを串に巻いて焼いたタイプだ。ヒレ焼きのジューシー感が好きだ。
白焼きが登場。しっかり蒸された白焼きだがうなぎの旨味をきちんと保持している。シンプルにワサビをちょこっとつけていただきたい。
こうなるとちょっと冷酒もいただきたくなってしまう。うな重が出来上がるまで冷酒と漬物で大人しく待つ。
6代目となる息子さんが焼き手を務めているのだと女将さんが嬉しそうに言う。この後継者不足の時代に嬉しい話だ。いよいような重(中)1.5尾が登場。良く蒸し焼き過ぎずトロトロな食感に仕上げてある。もはや蒲焼は飲み物だ。タレの甘辛バランスも良く、鰻を引き立たせるタレだ。
ご飯の炊き加減も硬めで好み。〆のうな重としては大満足である。現在の6代目は浅草の超老舗で修業をされたそうだ。若い6代目店主なので今後の新しい鰻料理などにも期待したい。
【うなぎ愛好会ブログ】より
https://unatan.net/
※どうかチャンネル登録をお願いいたします。
「むさし家」
所在地:栃木県栃木市旭町16-37
営業時間:11:00~14:00、16:00~20:00
定休日:月曜日
電話:0282-22-0034
・お店のホームページ
・食べログでのお店の詳細情報。
>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント