うなぎは大好物である。
年一で富士山近くの神社へお参りすることにしています。今日は天気が良く、富士山も美しいです。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
お参りの後は、御殿場プレミアムアウトレットへ立ち寄ります。夕焼けの美しい夕方の時刻になり腹も空いてきます。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
アウトレットショッピングモールというところはアパレル系のお店が中心です、飲食系のお店はモールの隅の方にあようです。静岡県の有名なハンバーグ屋さん「さわやか」の斜め前の路地を入った奥に「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さんがあります。ご存じ「際コーポレーション」さんが運営する鰻店です。
際直営鰻専門店
・東京都中央区銀座「にょろ助銀座」さん
・渋谷区南平台「瓢六亭 南平台」【閉店】

・うなぎが食べられる温泉宿。鰻+温泉=最強を体験できる湯河原温泉「富士屋旅館」さん
https://unatan.net/?p=4409

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
店内に入ると、目の前に鰻様がお出迎えしてくれます。この深さで良く逃げ出さないなあと気になるところです。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
テーブル席中心の広い店内、調度品などは大正時代的な雰囲気で落ち着く店内です。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
グレードで鰻の量が違います。うな重の最高峰は2尾の鰻がのる「天下無双」です。1.5尾の鰻がのるうな重(上)とひつまぶし(並)と白焼きを注文しました。厨房では鰻を鉄串に刺して焼いているのが見えます。
待つこと15分、白焼きが登場。皮はパリパリ、身はサクサクに仕上げられた蒸さない地焼きの白焼きです。これをワサビや塩、醤油など少々つけていただきます。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
白焼きを食べ終える頃に、うな重(上)とひつまぶし(並)も登場です。うな重(上)はセイロの重箱で登場します。皮はパリっと身は脂ノリ良くトロトロな食感です。タレは甘め濃厚なタイプです。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
ひつまぶし(並)の蒲焼も皮はパリッとコッテリ脂感のある身でボリュームがあります。これをひつまぶしのいろいろな食べ方で楽しんでいきます。

「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」さん
お店を出る頃には周囲もすっかり暗くなり、御殿場の街の明かりと、富士山のシルエットが奇麗に見えます。
【うなぎ愛好会ブログ】
https://unatan.net/
※どうかチャンネル登録をお願いいたします。
探訪日:2025.02
「瓢六亭御殿場プレミアムアウトレット店」
所在地:静岡県御殿場市深沢1312
営業時間:【3月~11月】10:00~20:00【12月~2月】10:00~19:00
定休日:施設休業日
電話:0550-78-7177
・お店のホームページ
https://kiwa-group.co.jp/hyourokutei_gotenba/
・食べログでのお店の詳細情報。
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22036758/
>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント