うなぎは大好物である。
高橋屋さんの前身は1820年頃創業の「紫雲亭」までさかのぼるのだそうです。その後、1870年頃「藤喜紫雲亭」に改名し、1910年(明治43年)に現在の「高橋屋」となったそうです。天然うなぎの天ぷらを名物として、現在4代目となります。

埼玉県杉戸町うなぎ「高橋屋杉戸本店」さん
杉戸駅と言って分かる人は少なくなってしまったかと思います。今は東武伊勢崎線、いや、これも名前が変わったんだ。東武スカイツリーラインの東武動物公園駅。古くは日光街道杉戸宿となります。

埼玉県杉戸町うなぎ「高橋屋杉戸本店」さん
杉戸駅東口を出て古利根川の橋を渡り左側にお屋敷のような割烹料亭が見えてきます。お座敷のある建物は当時のままなのだそうです。

埼玉県杉戸町うなぎ「高橋屋杉戸本店」さん
一般席はカウンター7席、テーブル6卓ほど。静かな琴のBGMで、和風モダンな店内です。きれいな和服姿の女将さん?が出迎えてくれます。実は後に聞くと仲居さんなのだとか、豪華な着物の仲居さんでした。
メニューはうな重御膳3100円。御膳的なメニューが中心で豊富で、その日のおすすめや、割烹コースなどがあります。受け継がれた、名物のうなぎの天ぷらもあります。

埼玉県杉戸町うなぎ「高橋屋杉戸本店」さん
待つこと15分、うな重登場。皮は薄く柔らかいです。身は薄めで、ほくっとして柔らかいです。切り身によって身のトロ感が違うが脂もしっかり落とされた、さっぱりした蒲焼きに仕上がっています。タレは醤油系甘辛コクのあるタレです。タレは薄めにしてあり、お好みで継ぎ足してくださいとのことです。
全体的にバランスがよく、あっさりうな重でございます。きれいな仲居さんの笑顔との気配り割烹料亭でのんびりゆっくりできる割烹料亭でございます。
探訪日:2014.06
「高橋屋杉戸本店」
所在地:埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸3-10-6
営業時間:11:30~16:00、17:00~22:00
定休日:月曜日
電話:0480-32-0021
・お店のホームページ
https://www.takahashiya.org/
・食べログでのお店の詳細情報。
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11020100/
コメント