うなぎは大好物である。
うなぎ創作料理を得意とする「川昌本店」さんで鰻創作料理の新作が出たというので行かねばならない。奇抜で独創的な発想で鰻と向き合う「川昌本店」の飯塚料理長。いつも楽しみである。
過去の川昌さんの記事はこちら。
https://unatan.net/?s=%E5%B7%9D%E6%98%8C

昼どきに予約を入れる。久しぶりとなるどぜうの看板。前回は2020年5月コロナ禍のテイクアウトで訪問しているようだ。

タイトルは雲丹とうなぎのひつまぶし。名前からして美味そうである。雲丹と関西風に焼きあげた
ひつまぶしのようだ。並、上、特上とグレードがある。迷わず特上をお願いする。

待つこと20分、雲丹とうなぎのひつまぶし登場。
蓋を開けると地焼蒲焼の香ばしい香りと視覚的にもオレンジ色のピカピカの雲丹に目が行く。

地焼蒲焼を一切れと雲丹を一粒、そしてワサビをちょこっとつけて口の中に入れる。地焼蒲焼のパワフル感と雲丹のトロッした優しい甘みが絡み合い素敵なハーモニーとなる。

卵黄の濃厚さも加わりより複雑になっていく。いつも楽しませてくれる川昌さんの新作には今後も期待である。
「川昌本店」
所在地:埼玉県北葛飾郡松伏町金杉1511-2
定休日:火曜日
・お店のホームページ
http://kawashou.sakura.ne.jp/
・食べログでのお店の詳細情報。
川昌 本店 (うなぎ / せんげん台駅、越谷駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント