うなぎは大好物である。
柴又帝釈天門前 川千家。創業は1772-1780年(安永年間)帝釈天門前の茶店として登場。
田沼意次が老中の時代の規制緩和で、そのころの江戸の世は景気がよく、食いだおれ、飲みだおれがよしとされた時代だ。
柴又駅で降りればよいのだが、京成高砂駅から昭和な高砂商店街をぶらぶら歩きながら帝釈天参道へ。帝釈天参道には老舗が並ぶ、煎餅屋が多い。映画「寅さん」の「とらや」もある。天ぷらを揚げている香りが参道に広がる。なんだかレトロなテーマパークみたいだ。成田山の参道もこんな雰囲気だったなあ。参道を奥へ進むと、古い木造の建物に蒲焼川千家と書かれた大きな看板。存在感のある店だ。
店内はテーブル席と上がり座敷席の広々としている。二階には大小さまざまな広間もあるようだ。シニア世代が、平日昼間限定の季節のランチを頼んで夫婦で一杯やっている。
お刺身、揚げ物、半鰻丼などが入り品数多く3500円。
急須が目の前に置かれ、お茶はセルフ。気取らない下町スタイルだ。
うな重は2500円、竹3000円、松3500円。グレードでうなぎの大きさが違うとのこと。
ひつまぶし、天重、鯉料理もある。梅2500円にする。
店内には昔使っていたと思われる、古い木製看板がある。テーブルには、うなぎについてのうんちく短冊がある。おとなしく待つ。
待つこと25分、うな重登場。皮はやや厚め、脂のとろみあり。身はふつうの厚さ、ややもっさり感があるがホクっと柔らか。表面はややさくっと仕上げてある。タレは伝統的な醤油系辛めだが濃すぎず、全体的にあっさり素朴なうな重だ。
肝吸いの肝は小ぶり、濃いめのだし汁。歴史的テーマパークでいただく下町うな重でございます。久しぶりの柴又、せっかくなので周囲を散策。
観光スポットは多数、帝釈天をはじめ、江戸川に向かいながら、書院庭園の山本亭。
寅さん記念館、山本洋次ミュージアム。さらに川べりまで行くと矢切の渡しの渡船場がある。渡し船は土日のみの運行、対岸には野菊の墓文学碑などもある。なかなか楽しめる古町だ。
「川千家」
所在地: 東京都港区西新橋1-12-5
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日
電話:050-5595-7593
・お店のホームページ
・食べログでのお店の詳細情報。
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13021392/
>>いつもご覧いただき、感謝申し上げます。
ブログランキングに参加致しました!
ポチッとしていただけますと嬉しく思います。
他のうなぎ系のブログもご覧になれます。
コメント