サイトアイコン うなぎ愛好会~美味しい鰻屋さん情報館

カツ節で出汁をとってみる。

実家の押入れの奥から出てきた鰹節削器。
まだあったんだ。
こういうのを見ると使いたくなってしまう。
うな重といえば吸い物がつきものだ。
吸物を作ってみよう。

まずは鰹節の塊を手に入れなければ。
たしか川越で見かけたような気がする。
川越一番街商店街にある中市本店。
鰹節と言ってもいろいろグレードがあるようだ。
千円前後で買えるものをセレクト。

鰹節削器と鰹節。
これで削っていくのだが、粉削りとか、花かつおとか、厚削りとか
削り方にもいろいろあるようだ。
花かつおを目指す。

削り始めはどうしても粉っぽくなる。
コツをつかむまでちょっと時間もかかる。
力を入れればいいっていうものでもないようで
やっぱりちょっとしたコツが必要。
しばらくやっていると削るときの音が変わってくる
同時に力を入れなくても削れてくる。

これも押し削りと引き削りがあるようだ。
自分的には押し削りがしっくりきた。
削れ方にムラがあるのはご愛嬌。
でもとても良い香りがする。

慣れてくると、ちょっと花かつおっぽくなったか?
鰹節削器の刃の調整はかんなの前後を木づちなどで
たたいて調整する。
まあ、これでよしとしよう。

鍋に鰹節を入れ、花のように舞う。
煮立ったらすぐに火を止める。

鰹節が沈殿するまで待つ。
濾して出汁だけにする。

綺麗な色だ、香りも良い。
いま台所は割烹料亭の香りでいっぱいだ。

うなぎの肝はない。
何を入れようか・・・・。豆腐の吸物にしてみよう。
出汁と塩加減が難しい。う~ん。

昆布との合わせ出汁のほうが味的にはいいかもしれない。
今回は鰹節削器を使うのが目的だったのでよし。

ちなみに削りたての鰹節に醤油をたらして
アツアツのご飯とともに食べると
高級ふりかけ錦松梅でいただいているような
お味と風味だ。

出汁の道も奥が深い。

モバイルバージョンを終了